晴れて大学に合格したら、受験から解放されて羽を伸ばしたくなるものですが、スムーズに大学生活をスタートするためには、一人暮らしの部屋を見つける必要があります。
とはいえ、そもそも一人暮らしが初めての方にとって「いつから探し始める」のか、どのように部屋を探すべきなのかなど、わからないことが多数あるでしょう。
一般的に引越しの2カ月前までには部屋が決まっていると、スムーズに引越せます。良い物件を見つけるためにも、早め早めの行動が大切です。
効率の良い部屋探しの方法や、不動産屋の選び方を紹介するので、新生活のスタートを切る参考にしてみてください。
部屋探しは引越し2カ月前までに終わらせよう!
部屋探しは、引越しの2カ月前までに終わらせましょう。
一般的に新大学生の部屋探しのピークは、入学時期に近い2~3月頃です。
大学生に限らず新生活スタートの時期なので、入学時期に近付くほど物件数は減っていきます。
「駅から近い」「学校に近い」など、条件の良い物件ほど早く埋まってしまうので、できれば12月~1月頃から物件を探し始めると、理想的な物件を見つけやすくなるでしょう。
また早めに部屋を見つけておくことで、引越しの準備に割ける時間が多くなるのもメリットです。
ただし2月~3月に進学先が決まる場合、先に物件情報の収集だけでもしておくと、本格的な部屋探しをスムーズに行いやすくなります。
多くの選択肢から理想の物件を選びたいのであれば、早めの行動が大切です。
効率の良い部屋探し方法
初めての一人暮らしだと、部屋探しの最適解がわからず悩まれるかもしれません。
効率良く部屋を探す方法として、3つのポイントを押さえておきましょう。
希望条件を明確にする
希望条件を明確に決めることで、取捨選択できる基準を設けておきましょう。
条件が漠然としていると多くの物件情報に目を通す必要があり、時間と手間がかかってしまうかもしれません。
ある程度条件を決めて絞り込むことで、理想の物件を見つけやすくなります。部屋探しの条件として、以下のようなものが挙げられます。
- 家賃・初期費用
- 専有面積
- 最寄り駅・バス停までの距離
- 通学・通勤にかかる時間
- 近隣の利便性(スーパー・コンビニなど)
- 物件の構造(木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造)
- 周辺の治安やセキュリティ
- 日当たり
- バス・トイレのタイプ
- キッチンの広さ・高さ
- 物件周辺の騒音
- 収納の大きさ
特に家賃は在学中ずっとかかるものなので、どのくらいまでなら余裕を持って支払えるか上限を決めておきましょう。
絶対に譲れないこだわりポイントや妥協できるポイントなど、事前に優先順位をつけておくと吟味しやすいでしょう。
合格前予約や仮押さえを活用する
仮押さえや合格前予約を活用して、進学先決定前に物件を見つけておく方法もあります。
不合格になる可能性も考えて、合格後に部屋探しを始めようと考える方も多いでしょう。
しかし進学先が確定するタイミング次第では、物件候補が限られてしまうかもしれません。
進学先の決定が遅くなりそうな場合は、一部不動産屋で対応している合格前予約や仮押さえの利用がおすすめです。
合格前予約とは、合格前に物件を確保しておき「合格したら入居する」方式。万が一不合格になった場合は、キャンセル扱いとなります。
不動産屋によって異なりますが、無料で対応してもらえる場合もあれば、預かり金として1カ月分の家賃を先に支払っておく場合もあります。
預かり金の有無や不合格時の対応、仮押さえできる期間などを確認するのが大切です。
また「合格したら入居する」のが前提なので、住みたいと思う物件か吟味して決めましょう。
家族に手伝ってもらう
家族に手伝ってもらい、手分けして探すのも効率的な方法です。
特に合格前から部屋探しを始める場合、家族に手伝ってもらうことで、受験勉強の時間を確保しつつ部屋探しを進められます。
例えば、以下のような本人でなくても良い部分は、親や兄弟・姉妹などに手伝ってもらいましょう。
- 大学周辺や希望エリアの特色・家賃相場のリサーチ
- 家賃の予算上限の設定
- 希望エリアに強い不動産屋・めぼしい物件のピックアップ
- 最寄り駅や大学までの距離・時間、周辺環境を調査
- 合格前予約の有無を確認
ある程度ピックアップした上で情報をまとめておいてもらえると、受験中でも物件候補を絞り込みやすくなります。
家族に手伝ってもらうためにも、具体的に希望条件を決めておき、家族間で共有しておきましょう。
不動産屋に問い合わせれば、物件情報をメールで送ってもらえたり、動画で部屋の内見を行えたりすることもあるので、現地に行かなくても絞り込みやすくなっています。
不動産屋の選び方
不動産屋の選び方として、大きく3つのポイントがあります。理想的な部屋と巡り合うために、不動産屋の選び方を押さえておきましょう。
学生向けの物件情報に強い
学生向けの物件情報に強い不動産屋を選ぶと、理想的な物件に出会いやすくなります。
特に、大学(専門学校)が指定している「指定業者」は、地域情報に詳しく物件の周辺環境に関して相談した際に、有益なアドバイスをもらいやすく、さらに大学指定業者として不動産のルールを守って営業しているので安心してご利用いただけるのが特徴です。
大学(専門学校)の指定している業者がある場合は、指定業者を選ぶようにしましょう!
学生ハウジングも多くの学校の指定業者として営業しております。
物件数が多い
物件数が多い不動産屋を選べば、より多くの選択肢から部屋を探せます。
物件数が多いほど選択肢の幅も広がるので、希望条件に合致した部屋を見つけやすくなります。
特に希望条件がキッチリと決まっている場合は、ふるいにかけても残るような物件数が多い不動産屋がおすすめです。
写真や動画などで部屋を確認できる
写真や動画などで部屋を確認できると、遠隔でも物件を確認できます。
九州から東京に進学するなど、大学が遠方にある場合は、実際に物件へ訪れて内見するのが難しいでしょう。
パノラマ写真や動画などを使って、オンライン内見できる不動産屋であれば、現地に行けなくても部屋の様子を知ることができます。
遠方の大学に進学する際は、バーチャルで内見できる不動産屋を選びましょう。
まとめ
大学生の部屋探しの時期は、一般的に2~3月がピークとされています。時期が遅くなるほど選択肢は少なくなっていくので、12~1月など早めに探し始めるのがおすすめです。
とはいえ進学先が決まらないと部屋探しに移れないので、家族に協力してもらったり、合格前予約を利用したりと、受験と並行して部屋探しを行いましょう。
現在、弊社管理物件にお住まいの方、学生ハウジングでお部屋を契約した方へ
お部屋をお探しのお友達やご家族はいらっしゃいませんか?
紹介前に登録フォームにてご登録いただき、ご成約いただければ、
「ご紹介者」「ご紹介された方」それぞれに3,000円のキャッシュバックいたします!
「こういう条件のお部屋がいいな!」や「こんなお部屋は無いの?」と気になった方は、いつでもお気軽にお問合せ下さい。
もちろん学生ハウジングでは、他にも多数の物件を掲載しております
気になる方は、学生ハウジングの公式HPで探してみましょう!
電話で直接聞いてみたい方はこちら!※スマートフォンの方は電話番号をタップすると直接電話を掛けられます。
京都産業大学正門前店 0800-111-3215
立命館衣笠店 0800-200-3215
北山店 0800-919-3215
もちろん、直接お店に来店もできますよ ※店休日だけ事前にご確認下さい。