2023年7月アーカイブ

歴史的な建築物が多い京都では、

東京や大阪のような高い建物を見かけることがあまりありませんが、

それには理由があるのをご存じでしょうか。

 

本記事では京都で高い建物が作れない理由について解説します。

 

また、今後の高さ制限の緩和についても紹介いたします。

27173055_s.jpg

写真引用:【写真AC

 

【なぜ京都は建物の高さに上限がある?】

 

京都の建物の高さに制限があるのは、全国でも厳しい景観政策を実行しているためです。

 

京都市では京町家などの街並みや景観を守るために、2007年から建物の高さを制限する新景観政策を実施してきました。

 

特に、京都市内をいくつかのエリアに分類し、エリアごとに規制を設けてきたことから、街並みの保全に成功してきたといえます。

 

【京都の景観ガイドラインとは】

 

京都市では市街地の景観や眺望景観に関する建築物や広告物の規制についてわかりやすく説明するために景観ガイドラインを設けています。

 

ここでは、京都との景観ガイドラインに記載されている建築物や広告物などの制限について見てきましょう。

 

【建築物の高さ】

 

京都市が2007年9月から実施している新景観政策では、高度地区での最高限度が10m、12m、15m、20m、25m、31mmの6段階となっており、それぞれの市街地の特性に応じて高さ規制が設けられています。

 

高度地区とは都市計画法に基づく地域地区の1つで、用途地域内で市街地の環境維持や、土地利用の増進のために、建築物の高さに制限が設けられている地区のことです。

 

現在、京都市内のエリアごとに4種類の高度地区が設定されており、地区ごとに建築物の高さの最高限度が設けられています。

 

例えば、京都市内のビジネス街にあたる四条河原町交差点や四条烏丸交差点などの大通りに面した地域は、建築物の高さの最高限度が31mとなります。

 

また、鴨川や鴨川の東側を通る川端通に面した地域の最高限度は12mです。

 

このように、地域の特性に応じて京都市が設けた高さ制限によって、各エリアの建築物の高さが制限されています。

 

※出典:京都市情報館. 「京の景観ガイドライン 建築物の高さ編」. https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000281/281294/guideline_takasa.pdf, (2023-05-04).

 

【建築デザイン】

 

京都市の新景観政策では、都市景観の保全や形成を図るために、市街地のほぼ全域が風致地区や景観地区、建造物修景地区などに指定している他、各地域の特性に合わせたデザイン基準が設けられています。

 

特に、景観地区では建築デザインに関する共通基準と、地区ごとの景観特性を活かした建築デザインの地区別基準を設けているのが特徴です。

 

共通基準では、屋根の色彩や塔屋の高さ、外壁の形状など、建築物をデザインする際の配慮などを定めています。

 

例えば、日本瓦や平面瓦を使用する場合は原則いぶし銀とすることや、銅板以外の金属板やその他の屋根材を使用する場合は原則光沢のない濃い灰色か黒にするなどといったデザイン基準が定められています。

 

地区別基準では、各地区の特性に応じて屋根の勾配や軒の出の寸法、屋根材、外壁材などのデザイン基準が設けられている他、地区によっては低層・中層・高層の規模によってそれぞれデザイン基準が設定されているのが特徴です。

 

例えば、京都の中心部の旧市街地型美観地区では、次のようなデザイン基準が設けられています。

 

  • 屋根は特定勾配屋根(原則として軒の出60cm以上)とすること
  • 道路に面する1、2階の外壁に軒庇を配置すること
  • 外壁は歴史的町並み等と調和した形態意匠にすること  など

 

※出典:京都市情報館. 「京の景観ガイドライン 建築デザイン編」. https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000281/281294/guideline_zentai20230406.pdf, (2023-05-04).

 

【眺望景観】

京都市では2007年9月から施行されている新景観政策に合わせて、京都独自の条例である京都市眺望景観創生条例を制定しています。

 

眺望景観の保全や創出のために規制が必要な地域を眺望景観保全地域にし、建物の高さや形態、意匠、色彩などについて基準が設けられているのが特徴です。

 

例えば、清水寺や修学院離宮、銀閣寺など、市街地を見下ろす眺望が大切な場所について、その眺めに配慮するために視認できる範囲について屋上施設の規制や勾配屋根の設置など、屋根景観の形態や意匠など、デザインの規制が適用されます。

 

※出典:京都市情報館. 「京の景観ガイドライン 眺望景観編」. https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000281/281294/Guidelines_View_1st.pdf, (2023-05-04).

 

【広告物】

 

京都市では昭和31年から制定した屋外広告物条例によって、屋外広告物の表示に京都市長の許可を義務付けており、全国的な企業のコーポレートカラーであっても京都にふさわしいデザインへの変更を求めるなど規制・指導を実施してきました。

 

2007年の新景観政策の実施に合わせて屋外広告物の制度が大幅に見直され、地域ごとの景観特性などを踏まえた規制や優良な屋外広告物の誘導などを行っています。

 

※出典:京都市情報館. 「京の景観ガイドライン 広告物編」. https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000281/281294/R2.4.1koukokubutuhen.pdf, (2023-05-04).

 

【京都の代表的な高い建物】

京都には建築物に対して厳しい規制がある一方、高い建物がいくつか存在しています。

 

京都で代表的な高い建築物は次のとおりです。

  • 京都タワー(京都市下京区)
  • 日本電産本社ビル(京都市南区)
  • 京セラ本社ビル(京都市伏見区)
  • 京都駅ビル(京都市下京区)
  • ホテルオークラ京都(京都市中京区)
  • 東寺五重塔(京都市南区)

 

【今後の京都は建物の高さ制限が緩和へ】

2022年10月、京都市は市内南部などで建物の高さ制限を緩和することを発表しました。

オフィスや住宅の供給を増やす狙いがあると見られています。

 

高さ制限が緩和されるエリアと具体的な緩和策は次のとおりです。

  • 京都駅南側(烏丸通沿いなど):高さ20mから31mに
  • 近鉄上鳥羽口駅周辺:容積率400%から1000%に
  • 市東部の外環状線沿い:高さ31mから制限なしに(容積率は最大700%)
  • 市西部の西院駅周辺など:高さ20mから31mに
  • JR向日町駅周辺など:高さ31mから制限なしに

ただしそれぞれに用途などの条件があります。

 

※出典:京都市「「みんなが暮らしやすい魅力と活力のあるまち」

の実現に向けた都市計画の見直しについて」,https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000310/310821/tirasi-sekoji.pdf,(参照 2023-05-28)

2007年から導入された新景観政策は、京都の街並みを守るという視点では効果的でしたが、一方で市内中心部の住宅価格の上昇やオフィス不足が発生し、子育て世代や企業の市外流出といった課題が発生していました。

規制が緩和されるエリアが今後どのような変貌を遂げるのか注目されます。

 

 

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

 

今回は京都に高い建物が作れない理由や高さの緩和についてについて解説しました。

 

京都には景観ガイドラインが定められており、建築物の高さや建築デザインなどについて規制されていますが、

一部エリアで高さ制限が緩和されるなど、景観政策にも動きが見られています。

 

京都の景観と都市開発のバランスがどのように変化していくのか、注目すると面白いのではないでしょうか。

 

 

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF170P40X11C22A0000000/

https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20220930-OYO1T50000/

https://www.pref.kyoto.jp/toshi/keikanjyourei.html

https://www.pref.kyoto.jp/toshi/1188350303097.html

https://www.pref.kyoto.jp/toshi/documents/1188465118833.pdf

https://www.pref.kyoto.jp/toshi/documents/1188465118907.pdf

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000281294.html

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000281/281294/guideline_takasa.pdf

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000281/281294/guideline_zentai20230406.pdf

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000281/281294/Guidelines_View_1st.pdf

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000281/281294/Guidelines_View_2nd.pdf

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000281/281294/R2.4.1koukokubutuhen.pdf

 

line_dots4_green.png

 

 

現在、弊社管理物件にお住まいの方、学生ハウジングでお部屋を契約した方へ

 

お部屋をお探しのお友達やご家族はいらっしゃいませんか?

 

紹介前に登録フォームにてご登録いただき、ご成約いただければ、

 

「ご紹介者」「ご紹介された方」それぞれに3,000円のキャッシュバックいたします!

 

line_dots4_green.png

 

「こういう条件のお部屋がいいな!」や「こんなお部屋は無いの?」と気になった方は、いつでもお気軽にお問合せ下さい。

 

line_dots4_green.png

 

 

問い合わせbanner.PNG

もちろん学生ハウジングでは、他にも多数の物件を掲載しておりますwink

気になる方は、学生ハウジングの公式HPで探してみましょう!

 

お部屋探しbanner.PNG

電話で直接聞いてみたい方はこちら!※スマートフォンの方は電話番号をタップすると直接電話を掛けられます。

京都産業大学正門前店 0800-111-3215

立命館衣笠店 0800-200-3215

北山店 0800-919-3215

もちろん、直接お店に来店もできますよcatface ※店休日だけ事前にご確認下さい。

 

店舗確認banner.PNG

 

 


こんにちは。sun暑い日が続きますね・・・。

本日は、ロフトのあるお部屋をご紹介いたします。

一人暮らしのお部屋はロフトが欲しい・・・。と密かにあこがれている方もいらっしゃるのではないでしょうか?bleah

 

【クラブハウス】

クラブハウス.jpg

立命館大学衣笠キャンパスまで徒歩12分(900m)

北野白梅町のイズミヤまで徒歩6分(450m)

なんとコンビニ(セブンイレブン)まで徒歩1分(60m)です!diamond

20230424 (16).JPG 20230424 (31).JPG
20230424 (32).JPG 20230424 (39).JPG

ロフトにも収納や窓があるうれしい間取りshine

もちろんロフト部分だけではなく、クローゼットもありますよ!

さらに、共用玄関にも鍵があり、2階には家主様もお住まいで安心です♪

20230424 (4).JPG 20230424 (6).JPG
20230424 (12).JPG 20230424 (40).JPG

ちょっと気になるな…という方はお気軽に、立命館衣笠店へお問い合わせください!

 

以上、ささかまでした♪

 

line_dots4_green.png

 

 

現在、弊社管理物件にお住まいの方、学生ハウジングでお部屋を契約した方へ

 

お部屋をお探しのお友達やご家族はいらっしゃいませんか?

 

紹介前に登録フォームにてご登録いただき、ご成約いただければ、

 

「ご紹介者」「ご紹介された方」それぞれに3,000円のキャッシュバックいたします!

 

line_dots4_green.png

 

「こういう条件のお部屋がいいな!」や「こんなお部屋は無いの?」と気になった方は、いつでもお気軽にお問合せ下さい。

 

line_dots4_green.png

 

問い合わせbanner.PNG

もちろん学生ハウジングでは、他にも多数の物件を掲載しておりますwink

気になる方は、学生ハウジングの公式HPで探してみましょう!

お部屋探しbanner.PNG

電話で直接聞いてみたい方はこちら!※スマートフォンの方は電話番号をタップすると直接電話を掛けられます。

京都産業大学正門前店 0800-111-3215

立命館衣笠店 0800-200-3215

北山店 0800-919-3215

もちろん、直接お店に来店もできますよcatface ※店休日だけ事前にご確認下さい。

店舗確認banner.PNG

 

 

 

 

 

 


立OC2023画像.jpg

 

立命館大学のオープンキャンパスが2023年8月5日(土)と6日(日)

【衣笠キャンパス】、【大阪いばらきキャンパス】、【びわこ・くさつキャンパス】とLIVE配信を同時開催されます。

※参加には事前予約が必要です。

入試説明や模擬授業、キャンパスツアーなど企画が盛りだくさんとなっています。

詳細はこちらからご確認ください。

 

 

学生ハウジングは、衣笠キャンパス【存心館2階ZS207教室】にて、

お部屋探し相談会を開催いたします!

立OC2023校舎.jpg

立OC2023告知画像.jpg

※2022年立命館大学オープンキャンパス内開催時の様子

 

学生ハウジング立命館衣笠店も営業しております!

お気軽にご来店ください!

line_dots4_green.png

 

 

現在、弊社管理物件にお住まいの方、学生ハウジングでお部屋を契約した方へ

 

お部屋をお探しのお友達やご家族はいらっしゃいませんか?

 

紹介前に登録フォームにてご登録いただき、ご成約いただければ、

 

「ご紹介者」「ご紹介された方」それぞれに3,000円のキャッシュバックいたします!

 

line_dots4_green.png

 

「こういう条件のお部屋がいいな!」や「こんなお部屋は無いの?」と気になった方は、いつでもお気軽にお問合せ下さい。

 

line_dots4_green.png

 

問い合わせbanner.PNG

もちろん学生ハウジングでは、他にも多数の物件を掲載しておりますwink

気になる方は、学生ハウジングの公式HPで探してみましょう!

お部屋探しbanner.PNG

電話で直接聞いてみたい方はこちら!※スマートフォンの方は電話番号をタップすると直接電話を掛けられます。

京都産業大学正門前店 0800-111-3215

立命館衣笠店 0800-200-3215

北山店 0800-919-3215

もちろん、直接お店に来店もできますよcatface ※店休日だけ事前にご確認下さい。

店舗確認banner.PNG

 

 

 

 

 

 


2024年春新築情報 第一弾

こんにちは、立命館衣笠店のささかまです!

2023年春に完成予定の新築を2棟、ご紹介いたします!

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

プルミエ千本寺之

2924ga.jpg

オートロック・TVモニターホンはもちろん、エレベーターや浴室乾燥機もございます!

大通り(千本通り)に面しており安心scissors

 

【学校まで】

立命館大学(衣笠キャンパス)まで…徒歩18分、自転車7分(1.4km)

佛教大学(紫野キャンパス)まで…徒歩13分、自転車5分(1km)

【周辺施設】

スーパー(ほていや)まで…徒歩1分、自転車1分(0.034km)

コンビニ(ローソンストア100)まで…徒歩1分、自転車1分(0.055km)
ドラッグストア(ひかり)まで…徒歩2分、自転車1分(0.094km)
郵便局 徒歩2分、自転車1分(0.14km)
地下鉄烏丸線 今出川 自転車10分、原付バイク4分(2km)

 

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

仮)フラッティ千本寺之内東

上京区西熊町_1面_パース_スタジオ.jpg

【学校まで】

立命館大学(衣笠キャンパス)まで…自転車10分、原付バイク4分(2km)

佛教大学(紫野キャンパス)まで…徒歩18分、自転車7分(1.4km)

【周辺施設】

スーパー(FOOD SHOPエムジー鞍馬口店)まで…徒歩6分、自転車3分(0.404km)

ファミリーマート+薬ヒグチ西陣北店まで…徒歩6分、自転車3分(0.402km)

コンビニ(セブンイレブン大宮寺之内店)まで…徒歩6分、自転車3分(0.424km)

京都千本寺之内郵便局 徒歩6分、自転車3分(0.479km)

 

 

line_dots4_green.png

 

 

現在、弊社管理物件にお住まいの方、学生ハウジングでお部屋を契約した方へ

 

お部屋をお探しのお友達やご家族はいらっしゃいませんか?

 

紹介前に登録フォームにてご登録いただき、ご成約いただければ、

 

「ご紹介者」「ご紹介された方」それぞれに3,000円のキャッシュバックいたします!

 

line_dots4_green.png

 

「こういう条件のお部屋がいいな!」や「こんなお部屋は無いの?」と気になった方は、いつでもお気軽にお問合せ下さい。

 

line_dots4_green.png

 

問い合わせbanner.PNG

もちろん学生ハウジングでは、他にも多数の物件を掲載しておりますwink

気になる方は、学生ハウジングの公式HPで探してみましょう!

お部屋探しbanner.PNG

電話で直接聞いてみたい方はこちら!※スマートフォンの方は電話番号をタップすると直接電話を掛けられます。

京都産業大学正門前店 0800-111-3215

立命館衣笠店 0800-200-3215

北山店 0800-919-3215

もちろん、直接お店に来店もできますよcatface ※店休日だけ事前にご確認下さい。

店舗確認banner.PNG

 

 


 

 

賃貸マンションの室内でたばこを吸えるかは、契約内容によって異なります。

室内でたばこを吸えたとしても、ヤニで汚してしまうと退去時に原状回復費用を請求されるケースがあります。

ベランダでの喫煙では近隣トラブルに発展する可能性もあります。

たばこは喫煙者にとって息抜きやリラックス、ストレス解消の手段のひとつです。

そのため、自宅でもついついたばこを吸ってリラックスしたくなるかもしれません。

 

しかし賃貸マンションの場合は喫煙に注意が必要です。

この記事では賃貸マンションではたばこを吸えるのか、喫煙するときにはどのような点に注意したらいいかについて解説します。

 

たばこ-室内.jpg

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

賃貸マンションの室内でたばこを吸えるかは契約内容による

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

 

賃貸マンションの室内でたばこを吸えるかどうかは、賃貸の契約時に交わす賃貸借契約書の内容によって異なります。

契約書で室内での喫煙を禁止しているのであれば、たばこは吸えません。

契約書で禁止しているにもかかわらず室内で喫煙をしてしまうと、契約違反として違約金を請求される可能性があります。

 

一方、賃貸借契約書で室内の喫煙を禁止していないのであれば、賃貸マンションの室内で喫煙可能です。

しかし、室内で長期間にわたってたばこを吸っていると、たばこのヤニで壁紙を汚してしまう上、室内にたばこの臭いが染みついてしまいます。

たばこで室内を汚してしまった場合、退去時に原状回復費用を支払う必要がでてくることもあるでしょう。

 

 

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

たばこによる汚れからの原状回復は

入居者の負担となるのが一般的

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

喫煙によって発生した汚れを原状回復する場合、その費用は入居者(賃借人)が負担するのが一般的です。

国土交通省による原状回復をめぐるトラブルとガイドラインでは、喫煙などによってクロスが変色、臭いが付着した場合は、クリーニングまたは張替費用を入居者が負担することが妥当としています。

 

そのため、室内での喫煙が禁止されていないからといってたばこを吸っていると、退去時に思わぬ請求が発生するかもしれません。

 

ヤニ汚れは重曹やセスキ炭酸ソーダを使用することで、ある程度は落とせます。原状回復費用を負担することを理解した上で喫煙するのであれば、日頃からこまめに掃除しておくことで、出費を抑えられる可能性があります。

 

※出典:国土交通省.「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン P27」.

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/honbun2.pdf,(入手日付2023.04.13).

 

 

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

換気扇の下での喫煙は臭いが他の部屋に届く

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

 

室内での喫煙を禁止していない賃貸マンションの場合、壁紙をヤニで汚さないために換気扇の下でたばこを吸う人もいます。しかし、換気扇の下でたばこを吸っていると、換気扇を通じて臭いが他の部屋に届いてしまうかもしれないので注意が必要です。また、換気扇にヤニが溜まってしまう恐れもあります。

 

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

ベランダでの喫煙にも注意

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

室内でたばこを吸うと汚れてしまうため、ベランダで喫煙をするケースが考えられます。

しかし賃貸マンションによっては、賃貸借契約書で共用部での火気の使用を禁じていることがあります。

ベランダも共用部に該当するため、火気の使用が禁じられているのであれば喫煙はできません。

 

ベランダでの喫煙は、賃貸借契約書で禁止されていなくても注意が必要です。

ベランダで喫煙をしていたら近隣に副流煙や臭いが流れてしまい、他の住民とのトラブルに発展してしまった……ということもあるようです。

住民からマンションのオーナーや管理会社にクレームがいくと、注意を受ける可能性があり、注意を受けたにもかかわらず、ベランダで喫煙を続けていると退去を勧告されてしまう恐れもあります。

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

たばこによる健康被害で損害賠償を請求される可能性がある

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

 

ベランダでたばこを吸っていたことで、近隣の住民が健康被害を訴え、損害賠償を請求されることは可能性としてゼロではありません。

実際にベランダでの喫煙を禁止していないマンションの住人が、ベランダでの喫煙を理由に同じマンションの住人に損害賠償を請求された判例があります。

 

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

火を使わない電子たばこもマンションのルールが優先

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

近年では火を使わない電子たばこを使用している人もいます。

火を使わない電子たばこであれば、室内やベランダでも。

 

しかし、電子たばこを使用する場合は、賃貸マンションのオーナーや管理会社に使用できるかを確認しておきましょう。

火を使わないからといっても、賃貸マンションのルールが優先されると認識しておくことが大切です。

 

 

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

不要な出費やトラブルを防ぐには近所の喫煙所に行く

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

室内でたばこが吸える賃貸マンションであっても、室内で喫煙しているとヤニの汚れで原状回復費用が発生してしまうかもしれません。

また、ベランダや換気扇の下での喫煙は近隣トラブルに発展する可能性があります。

こうした不要な出費やトラブルを防ぐためにも、近くの喫煙所で喫煙することを心掛けましょう。

 

 

line_dots4_green.png

【まとめ】

賃貸マンションでたばこを吸う場合はルールに従う

 

賃貸マンションの室内でたばこを吸えるかどうかは、賃貸借契約書の内容によって異なります。もし室内での喫煙が可能であっても、室内がヤニで汚れると原状回復費用を請求されるのが一般的です。

 

ベランダも同様に、契約書で禁止されていなければ喫煙可能です。しかし、ベランダで喫煙していると近隣住人とのトラブルに発展する恐れがあります。

 

まずは入居している賃貸マンションのルールを確認した上で、近隣に迷惑をかけないようにたばこを吸うようにしましょう。

 

 

 

line_dots4_green.png

 

 

現在、弊社管理物件にお住まいの方、学生ハウジングでお部屋を契約した方へ

 

お部屋をお探しのお友達やご家族はいらっしゃいませんか?

 

紹介前に登録フォームにてご登録いただき、ご成約いただければ、

 

「ご紹介者」「ご紹介された方」それぞれに3,000円のキャッシュバックいたします!

 

line_dots4_green.png

 

「こういう条件のお部屋がいいな!」や「こんなお部屋は無いの?」と気になった方は、いつでもお気軽にお問合せ下さい。

 

line_dots4_green.png

 

問い合わせbanner.PNG

もちろん学生ハウジングでは、他にも多数の物件を掲載しておりますwink

気になる方は、学生ハウジングの公式HPで探してみましょう!

お部屋探しbanner.PNG

電話で直接聞いてみたい方はこちら!※スマートフォンの方は電話番号をタップすると直接電話を掛けられます。

京都産業大学正門前店 0800-111-3215

立命館衣笠店 0800-200-3215

北山店 0800-919-3215

もちろん、直接お店に来店もできますよcatface ※店休日だけ事前にご確認下さい。

店舗確認banner.PNG

 

 


賃貸マンションの騒音には、遮音カーテンや防音カーテンといった防音グッズで対処しましょう。

防音グッズの活用に加えて、生活家電を使用する時間や室内は静かに歩くといった近隣への配慮も、騒音トラブルを防ぐためには重要です。

賃貸マンションでは近隣や隣室、上の階の騒音が気になってしまうケースがあります。

また、自分が騒音を発している可能性も考えられます。騒音はトラブルに発展する場合もあるため、早めに対処することが大切です。

 

23866123.png

この記事では賃貸マンションにおける騒音対処法について解説します。

 

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

賃貸マンションの騒音対処法は防音グッズの活用がポイント

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

 

賃貸マンションの騒音対処法として効果が期待できるのが、防音グッズの活用です。

防音グッズにはさまざまな種類があります。

外から窓を通って入ってくる騒音に対処する遮音カーテンや防音カーテン、

階下に足音などが響かないようにする防音マット、防振マットなどが挙げられます。

 

◆遮音カーテン・防音カーテン◆

 

外からの騒音に対処するには、遮音カーテンや防音カーテンを窓に取り付けましょう。外からの騒音は窓や通気口などから室内に入り込んできます。しかし、建築基準法によって賃貸マンションには24時間換気システムが導入されているため、通気口は塞げません。

 

また、賃貸では窓を遮音性の高いタイプに交換することも難しいでしょう。そのため、遮音カーテンや防音カーテンを取り付けて、外からの音を軽減させます。遮音カーテンや防音カーテンは通常のカーテンと異なり、音を遮る、吸収する効果があります。

遮音カーテン、防音カーテンを取り付けることで、外からの音だけではなく自宅から出る騒音も軽減可能です。

 

遮音カーテンと防音カーテンでは次のような違いがあります。

 

  • 遮音カーテン:高音域の音を防ぐ効果が期待でき、外からの騒音やペットの鳴き声を防ぐのに適している
  • 防音カーテン:視聴覚室のような本格的な対策が必要な空間に適している

 

遮音カーテン、防音カーテンともに遮光や断熱効果があるカーテンを選べば、騒音以外にも紫外線対策や省エネ対策も可能です。

 

※出典:国土交通省.「シックハウス対策について知っておこう。P2」.

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/sickhouse.files/sickhouse_1.pdf,(入手日付2023.04.13).

27086727_s.jpg

 

 

◆防音マット・防振マット◆

 

外からの音ではなく、自分が発する生活音を抑えるのに効果的なのが防音マットや防振マットです。

普段生活している際の足音や、何かを落としてしまった際の音などは床を通じて階下に届いてしまいます。

防音マットや防振マットを敷くことで、床から伝わる騒音を軽減することが可能です。

自由にカットして、家の間取りに合わせて敷き詰められる防音マットや防振マットであれば工事が不要なため、

賃貸マンションであっても騒音に対処できます。

また、通常のマットとしても機能するため、賃貸マンションの床を傷つけてしまうこともありません。

616649_s.jpg

 

防音テープ◆

 

防音テープは遮音カーテンや防音カーテンのように、外からの音を室内に入れず、室内の音を外に漏らさないようにします。

部屋の中には玄関のドアの底をはじめ、わずかな隙間が空いている場所があります。

このようなわずかな隙間を防音テープで防ぐことで、騒音への対処が可能です。

 

賃貸マンションで防音テープを使用する場合は、退去時にテープの接着剤が残らないようにすることがポイントです。

そのため、マスキングテープやシール剥がし剤の上から防音テープを貼るようにしましょう。

2905766_s.jpg

 

◆吸音材◆

 

壁や天井に吸音材を貼り付ければ、自宅から出る騒音を軽減できます。

特に「音楽を気兼ねなく楽しみたい」「高音質で映画を楽しみたい」といった方は、吸音材の設置を検討してみましょう。

 

吸音材を貼り付ける際は防音テープと同じく、接着剤が残らないよう注意が必要です。

マスキングテープや養生テープで接着面をカバーした上で貼り付けるようにします。

22705127_s.jpg

 

 

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

騒音トラブルの加害者にならないために日頃からできること

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

 

賃貸に限らず、マンションでは騒音が原因でトラブルに発展してしまう可能性があります。

自分自身が騒音トラブルの加害者にならないためにも、日頃からできる騒音への対処方法を把握しておきましょう。

 

◆生活家電の使用時間や配置に注意◆

 

洗濯機をはじめとした生活家電は日中の使用を心がけましょう。

日中の使用であっても洗濯機は振動するため、防振マットや防音マットを下に敷くのがおすすめです。

テレビやオーディオプレイヤーなどは、壁に設置すると隣の部屋に音が伝わってしまいます。

そのため、壁から離して設置することで騒音を防げます。

1344838_s.jpg

 

◆足音に注意◆

 

室内をドタドタと歩いていると階下に足音が響いてしまいます。そのため、室内を歩く際は階下に配慮しましょう。

防音マットを敷いておくこともおすすめです。

441242.jpg

 

◆電話の時間、友人の来訪時間に注意◆

携帯電話での通話、ゲーム中のボイスチャットも夜間、早朝の静かな時間は響きます。

また、単身者用マンションでは、宿泊が禁止されている場合がほとんどです。

22時ごろにはお帰り頂くようにしましょう。

2064734.jpg

 

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

入居前なら騒音を意識して物件選びをする

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

 

賃貸マンションを探している段階であれば、騒音を意識して物件を選んでみましょう。例えば大きな道路に面した部屋は、時間帯によって騒音が発生する可能性があるでしょう。

また、隣の部屋との間に収納スペースがある間取りであれば、騒音の軽減が期待できます。

騒音の発生は時間帯によって異なります。

入居してから騒音で悩まされないようにするため、時間帯を変えて何度か内覧をするようにしましょう。

22697616.png

 

line_dots5_blue.pngのサムネイル画像

【まとめ】

賃貸マンションであっても自分で騒音対処法を講じられる

 

賃貸マンションで気になる騒音は、遮音カーテンや防音カーテン、防音マット、防振マットなど

工事不要の防音グッズを活用すれば自分で対処法を講じられます。

防音グッズによる騒音対処法以外にも、日頃から騒音トラブルにつながらないように生活することも大切です。

生活家電の夜間の使用は控える、ドタドタと室内を歩き回らないといった、普段の生活でできる騒音対処を行うよう心がけましょう。

 

line_dots4_green.png

 

 

現在、弊社管理物件にお住まいの方、学生ハウジングでお部屋を契約した方へ

 

お部屋をお探しのお友達やご家族はいらっしゃいませんか?

 

紹介前に登録フォームにてご登録いただき、ご成約いただければ、

 

「ご紹介者」「ご紹介された方」それぞれに3,000円のキャッシュバックいたします!

 

line_dots4_green.png

 

「こういう条件のお部屋がいいな!」や「こんなお部屋は無いの?」と気になった方は、いつでもお気軽にお問合せ下さいね。

 

line_dots4_green.png

 

問い合わせbanner.PNG

もちろん学生ハウジングでは、他にも多数の物件を掲載しておりますwink

気になる方は、学生ハウジングの公式HPで探してみましょう!

お部屋探しbanner.PNG

電話で直接聞いてみたい方はこちら!※電話番号をタップすると直接電話を掛けられます。

京都産業大学正門前店 0800-111-3215

立命館衣笠店 0800-200-3215

北山店 0800-919-3215

もちろん、直接お店に来店もできますよcatface ※店休日だけ事前にご確認下さい。

店舗確認banner.PNG

 

 


image0.jpeg

花園大学の指定賃貸斡旋業者である学生ハウジングでは

2023年7月17日(月・祝)、8月6日(日)、9月24日(日)に行われる花園大学のオープンキャンパス内にて

お部屋探し相談会の開催を予定しております。

花園大学ホームページ(下宿について)

 

【時間】10:30~16:00

【場所】花園大学 返照館1階 102教室

(花園大学キャンパスマップ

返照館ブログ.jpg

 

line_dots5_blue.png

◆お問い合わせ先◆

立命館衣笠店 0800-200-3215

line_dots5_blue.png

 

 

現在、弊社管理物件にお住まいの方、学生ハウジングでお部屋を契約した方へ

 

お部屋をお探しのお友達やご家族はいらっしゃいませんか?

 

紹介前に登録フォームにてご登録いただき、ご成約いただければ、

 

「ご紹介者」「ご紹介された方」それぞれに3,000円のキャッシュバックいたします!

 

line_dots4_green.png

 

「こういう条件のお部屋がいいな!」や「こんなお部屋は無いの?」と気になった方は、いつでもお気軽にお問合せ下さいね。

 

line_dots4_green.png

 

問い合わせbanner.PNG

もちろん学生ハウジングでは、他にも多数の物件を掲載しておりますwink

気になる方は、学生ハウジングの公式HPで探してみましょう!

お部屋探しbanner.PNG

電話で直接聞いてみたい方はこちら!※電話番号をタップすると直接電話を掛けられます。

京都産業大学正門前店 0800-111-3215

立命館衣笠店 0800-200-3215

北山店 0800-919-3215

もちろん、直接お店に来店もできますよcatface ※店休日だけ事前にご確認下さい。

店舗確認banner.PNG

 


京都産業大学

追分寮・葵寮の皆様へ

【2023年7,8月】お部屋探しガイダンスを実施します。

お部屋探しガイダンスは、京都産業大学の寮生の皆様を対象に、

初めてのお部屋探しを安全に行っていただくために、毎年開催しております。

今年は寮での講義、オンラインのテレビ会議システム(zoom)2つでの開催をします。

オンラインへはスマートフォン・タブレット・パソコンからぜひご参加下さい。

 

寮生の皆様ならではのお部屋探しの方法や、内覧時のポイント、契約までの具体的な流れ、

退寮までのスケジュールなど、学生ハウジングのスタッフがわかりやすくお話しさせていただきます!

 

【開催日時】

<追分寮>

7月5日(水)19:00~20:00

<葵寮>

7月6日(木)19:00~20:00

ーーーーーーーーーーーーーー

オンライン(Zoom)親御様も視聴可能です!

7月8日(土)20:00~21:00

8月8日(火)20:00~21:00

 

LIVE配信を視聴するには、事前登録が必要です!

【事前登録フォーム】より、登録をお願いします。

登録された皆様へLIVE配信用のURLをお送りいたします。

 

ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

事前登録や視聴の方法などについてもサポートいたします!

 

いずれかの日程に、ぜひ参加して下さい!

 

京都産業大学寮生お部屋探しガイダンス2023_(1).jpg

 

 

メールでのお問合せはこちら

問い合わせbanner.PNG

-----------------------------------------------------------

◆お問い合わせ先◆

京都産業大学 下宿紹介係

学生ハウジング 京都産業大学正門前店 

電話番号:075-707-3215

フリーコール:0800-111-3215

営業時間 9:30~17:30

-----------------------------------------------------------

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

InstagramTwitterやってます☆

京都の情報や、日常の事、お部屋探し情報など更新しているのでフォローお願いします:)

 

 京都産業大学正門前店 中川


こんにちは、笹かまです!

 

部屋探しの時皆さんはどのようなご希望条件を伝えますか?おフロ・トイレ別・・・キッチンは・・・場所は・・・・。

「駅の近く」「駅から10分以内」などと思う方は多いのではないでしょうか?train

見知らぬ土地に行くと土地勘がないため、とりあえず駅前であれば便利だろう、とは誰しも思うところです。

しかし、京都は電車が少ない街なんです。coldsweats01

路線図.png

(この図、意外とあるように感じるカモ・・・sweat02バス路線図と比較してみてください!)

特に北西の方面はあまり電車が走っていません。

では北西は廃れたところなのかと言うと、そうではないんです。

詳しく説明すると明治以降の京都の歴史を紐解く必要があるのですが、1912年から1978年まで京都市内を市電という路面電車が縦横に走っていたのです。

なんと、停留所は163か所もあったそう・・・。

1280px-Shiden.jpg

引用:【Wikipedia

この北西方面は金閣寺があったり北野天満宮があったり、界隈は西陣の織物職人が多く住んでおり、当時非常に賑やかだった千本通りの繁華街があったりで人の移動も多かったため、市電が初めて引かれた地域でした。

 

(ちなみにこの市電、日本最初の一般営業の電車なんだそうです。)

 

ところが昭和40年台から50年台にかけて自家用車の増加と市の財政赤字などの要因により、市電は撤去され市バスに置き換えられたのです。

ですので一見電車が通っていなくて不便そうなところでも、バスがたくさん走っているので住んでみるとそう不便でもなかったりします。

2022年の京都市の調べによると1日に30万人もの人々が京都市バスを利用しているんです!

 

市バス路線図.png

引用:【京都市交通局】

 

いやーーーー、見えない・・・。停留所は707か所あるそうです。

しっかり見たい方は京都市交通局のホームページでご確認くださいshine

 

しかしこのバスがたくさん走っているのがまた曲者で、色々なところに行くバスがある為、京都に住み始めたばかりの方や旅行で来た方は、どのバスに乗っていいか分からない、という事になってしまいます。

バスなんて乗ったことないし・・・・とおっしゃる学生さんたちもたくさんいます。

そこで役に立つのが、スマホ

地図の経路検索ではバスの案内もしてくれます。どのバス停から何系統に乗ればいいのかバチっと案内してくれるんです!happy02

バスをこれまで使ってこなかった方は、バスも電車みたいに調べられるんだ!?と思ったのではないでしょうか。

 

IMG_9783.PNGIMG_9784.PNGIMG_9785.PNGIMG_9786.PNG

どこからどのバスに乗れば良いか一目瞭然!

上の例はGoogle mapですが、iPhoneのマップアプリもかなり使えますshine

 

ちなみに・・・先程の京都市交通局の市バス路線図の下のほうにこのような案内がありまして・・・↓↓

バス停.png

引用:【京都市交通局】

 

小さくて見えないですよねsweat01

京都駅や四条河原町など、バス停が何か所にも分かれているところがあります。

何系統がどこに来るのか示されていてこれもなかなか便利で個人的に活躍しています!

 

市バス通勤フリー定期、通学甲フリー定期(大学生)をICOCA定期券で作ると、均一運賃区間内の京都バスと西の本JRバスも乗り放題になるメリットがありますshine

 

バスを乗りこなして京都lifeを満喫してくださいbleah

 

line_dots4_green.png

 

 

現在、弊社管理物件にお住まいの方、学生ハウジングでお部屋を契約した方へ

 

お部屋をお探しのお友達やご家族はいらっしゃいませんか?

 

紹介前に登録フォームにてご登録いただき、ご成約いただければ、

 

「ご紹介者」「ご紹介された方」それぞれに3,000円のキャッシュバックいたします!

 

line_dots4_green.png

 

「こういう条件のお部屋がいいな!」や「こんなお部屋は無いの?」と気になった方は、いつでもお気軽にお問合せ下さいね。

 

line_dots4_green.png

 

問い合わせbanner.PNG

もちろん学生ハウジングでは、他にも多数の物件を掲載しておりますwink

気になる方は、学生ハウジングの公式HPで探してみましょう!

お部屋探しbanner.PNG

電話で直接聞いてみたい方はこちら!※電話番号をタップすると直接電話を掛けられます。

京都産業大学正門前店 0800-111-3215

立命館衣笠店 0800-200-3215

北山店 0800-919-3215

もちろん、直接お店に来店もできますよcatface ※店休日だけ事前にご確認下さい。

店舗確認banner.PNG